本文へジャンプ

EU及び英国のサルモネラ菌対策

大騒ぎになった鶏卵のSE菌感染については、その後
そのままにされた訳では勿論なく、飼料汚染の防止、抗生汚染農場の
消毒と浄化、などあらゆる面で必要な対応策がとられました。

当初、サルモネラ菌に感染した鶏を廃棄していけば、いずれ撲滅できると
みていましたが、それが不可能だと分かり、1993年から米国、カナダ、英国、
オランダ、ドイツなどでSE菌の不活化ワクチンの導入を開始しました。
しかし、EU内でも依然として、対策の遅れている国もあるそうです。

現在のドイツでは、サルモネラ菌が発生しやすい250羽以上の
養鶏をする場合、鶏へのサルモネラの予防接種が義務付け
られています。

また、 サルモネラ菌が発生しやすい、ケージでの採卵種鶏を飼う際、
EU(欧州連合)では、2012年までに750平方センチ以上の
大きなケージに移行するよう指令が出されています。

ドイツでは、EUの決定に従い、以下の対策がとられています。

①既存のケージはEUより5年早く、2006年12月31日をもって違法となる。

②EUの承認を得ている強化ケージ
(ネスト、砂遊び場と止まり木三点セット付きのケージ名「エンリッチド」)
も2011年12月31日をもって違法となる。

③新築鶏舎は少なくとも2メートルの高さを持ち、鶏が自由に動ける
十分なスペースを持つこと。 EUの承認を得ている強化ケージと
現行の高さ50センチメートル高ケージの新設は違法となる。

④収容密度は少なくとも9羽当たり1平方メートルのスペース
(1羽当たり1100平方センチメートル、1平方メートル当たり最大18羽まで)
を持ち、一群は6000羽までに制限される。



現在、ヨーロッパでは動物福祉の観点から、鶏の健康や幸せも
考慮した畜産が急速に求められているのです。


鶏のワクチンについてもっとお知りになりたい方→京都微生物科学研究所
欧州の鶏サルモネラワクチン摂取について→厚生労働省検疫所



採卵鶏農家登録制度

更に、2004年1月からEUでは採卵鶏農家登録制度され、
卵一つ一つに、卵登録番号(Eierkennzeichnungsregeln)が印字され、
そのコードを見れば何処の国の、何処の地域の、どの農家が、
どういった鶏舎で生産した卵か、分かるようになりました。

また、卵のケースには(バラ売りの場合は売り場に)賞味期限と、
菌が繁殖しにくい温度(8度以下)での保存期間の2種類が記載されたシール
が付けられています。


EU卵登録番号Eierkennzeichnungって?
詳しくはこちら


ドイツの卵の賞味期限は?
卵の賞味期限、及び卵の出荷基準はこちら!

前に戻る          次へすすむ

2004年日本であった
こんなこと・・・


半年前の卵5万個出荷
採卵日の偽装も 


問題の卵は、6月19日に約10万個を採取したが、低価格競争のあおりで約5万個は出荷できず、別業者の冷蔵庫で保管した。12月1日に卵が不足したため、担当の従業員が「品質に問題はない」として、保管していた5万個の卵を10個入りのパック詰めにした。
『卵は食品衛生法で賞味期限の明示が義務づけられているが、日数などは生産者や業者らが自主的に決めており、採卵日の表示については法的な義務づけはない。
採卵から半年もたって出荷した今回のケースでも、法的責任は問えないという。
卵の虚偽賞味期限
賞味期限設定に指針
食の安全・安心

日本の卵出荷基準

ニワトリが先か、卵が先か」結論は「卵」
ニワトリの祖先は「野鶏」(ヤケイ)と呼ばれる野生のニワトリにひとつである「セキショクヤケイ」といわれています。
ニワトリの足をよく見ると「ウロコ」の跡が観察できます。
これは、鳥類が爬虫類から進化したことを物語っており、爬虫類の産んだたまごから鳥類の祖先が生まれたと考えるのが自然です。
また、現在のように様々な種類のニワトリ(鶏種)に分かれたのは、あるたまごから新しい種類のニワトリが産まれたからで、生物の進化からいうとニワトリとたまごでは、やはり「たまごが先」ということ、だそうです。

    Copyright © 2007 TENKO All Rights Reserved.